- Chiba, Y. & Suzuki, T. (2011)
- Breeding biology of the Ogasawara buzzard endemic to the Ogasawa (Bonin) Islands. Ornithological Science, 10, 119-129.
- Tsuneki, S.(客員研究員), Sugawara, T., Watanabe, K. & Murakami, N. (2011)
- Sexual Differentiation in Ligustrum micranthum (Oleaceae), endemic to the Bonin (Ogasawara) Islands. Acta Phytotaxonomica et Geobotanica, 62, 12-23.
- Ishida, A.(客員研究員) & Kachi, N. (2011)
- The Ogasawara (Bonin) Islands have been inscribed in the World natural heritage list in 2011. DIWPA News Letter, 25, 6-7.
- http://diwpa.ecology.kyoto-u.ac.jp/newsletter/no.25.pdf
- Kachi, N. (2011)
- A new era of island study - towards sustainable symbiosis of human and nature. Ogasawara Research, 37, 1.
- Long, D. (2011)
- Cultureal ecotourism and the Ogasawara (Bonin) Islands. Ogasawara Research, 37, 85-102.
- 畑 憲治・可知直毅(2011)
- 野外研究サイトから(18)小笠原諸島 (東京都). 日本生態学会誌, 61, 227-232.
- 可知直毅(2011)
- 世界自然遺産・小笠原の過去,現在、未来.岩波科学,8月号 (81巻), 752-756.
- 可知直毅(2011)
- 伊豆諸島と小笠原諸島の特徴:島の成立過程と自然環境、生物相の概観.東京都の島の植物と生物多様性-伊豆諸島から小笠原まで-. 日本植物学会, 6-13.
- http://www.tokyo-sangaku.jp/file_cabinet/akiba/shokubutsu230919.pdf
- 加藤俊吾・梶井克純 (2011)
- 父島での大気微量成分測定. 小笠原研究年報, 34, 23-30.
- 川上和人(客員研究員)・阿部 新・青木夕貴子 (2011)
- 小笠原諸島西島におけるトクサバモクマオウ林の環境特性. Ogasawara Research, 36, 1-19.
- 鈴木惟司 (2011)
- 江戸時代の探検隊がみた小笠原の鳥. LAMER(ラメール), 207, 19-21.
- ダニエル・ロング・今村圭介・新井正人 (2011)
- 激動の20世紀を生きた小笠原諸島欧米系島民のオーラルヒストリー. Ogasawara Research, 36, 21-49.
- ダニエル・ロング (2011)
- 「小笠原ことば」だって重要な文化遺産. Newsweek August 10 & 17, 86.
- ダニエル・ロング (2011)
- 言語科学からみた小笠原ことばの「意義」. KAGAKU, 81, 796.
- 庄 建治朗(客員研究員)・カズメル・ミクロシュ (2011)
- 小笠原諸島における年輪気候学研究の可能性について. 小笠原研究年報, 34, 59-67.
- 畑 憲治・宗 芳光・加藤英寿・可知直毅 (2011)
- 外来木本種トクサバトクサバモクマオウの樹冠下における在来木本種ヒメツバキの移植実生の定着可能性の検討. 小笠原研究年報, 34, 69-74.
- 畑 憲治・可知直毅(2011)
- 野外研究サイトから(18)小笠原諸島(東京都). 日本生態学会誌, 61, 227-232
- 福寿兼央・坂下智宏・堀越和夫(客員研究員)・千葉勇人 (2011)
- 父島列島におけるクロアシアホウドリDiomedea nigripesの繁殖記録. 小笠原研究年報, 34, 75-78.
- 山﨑公子・小泉明・閔丙大・大塚宏幸 (2011)
- 小笠原母島における水道水源貯水池の水質保全に関する研究
土木学会論文集G, Vol.67 No.5 (地球環境研究論文集 第19 巻), 197-204.
- 山崎公子・小泉明・具滋茸・閔丙大・千葉勇人,増山一清
- 小笠原村父島の水道原水の有機物濃度推定に関する一考察
第47 回環境工学研究フォーラム講演集,pp.166-168 (2010.11)
Copyright(C)Tokyo Metropolitan University All Right Reserved